楽天SGCとは?ゴルフ好きなら知りたい入会するメリットなどを解説!
楽天SGCとは、楽天スポニチゴルファーズクラブの略で、年会費を支払うことで名門コース利用できるサービスのことです。楽天SGCに入会すると、通常プレーだけでなく競技会・イベントにも参加可能です。楽天SGCの協力コースは全国に100以上存在します。関東の超名門社団法人コース「我孫子ゴルフ倶楽部」「鷹之台カンツリー倶楽部」、一代限りの会員制ゴルフ場「程ヶ谷カントリー倶楽部」「東京ゴルフ倶楽部」、入会困難な超名門「磯子カンツリークラブ」「狭山ゴルフ・クラブ」、チャンピオンコースとして名高い「東京よみうりカントリークラブ」などがあります。
この記事では、楽天SGCの基本情報やゴルフ会員権との違い、楽天SGCの評判、入会するメリットなどを紹介します。楽天SGCに入会する手順も紹介するため、楽天SGCを利用すべきか検討している人はぜひ参考にしてください。
楽天SGCの基本情報
- 楽天SGCは、年会費26,400円(税込)で名門コースを利用できるサービスです。
- 楽天SGCに入会するには、入会審査に通過する必要があります。
- 楽天SGCの協力コースは全国に100以上あります。
- 楽天SGCでは、通常プレーだけでなく競技会・イベントにも参加できます。
- 楽天SGCでは、ポイントやクーポンなどの特典も受けられます。
楽天SGCとゴルフ会員権の違い
- 楽天SGCは年間26,400円しかかかりませんが、ゴルフ会員権は取得費用が50万円〜1000万円以上かかります。
- 楽天SGCは全国にある約100コースのなかからプレーしたいコースを選べますが、ゴルフ会員権はメンバーになり、入会したコースでしかプレーできません。
- 楽天SGCは自由に予約ができなく、基本は平日に時間的余裕のある方しかプレーができませんが、ゴルフ場のメンバーは最優先で予約が可能です。
- 楽天SGCはプレー料金が割高になることがありますが、ゴルフ場のメンバーはメンバーフィーで安くプレーできます。
楽天SGCの評判・口コミ
- 「地方のツアーを楽しみにしています。気さくな会員さんばかりで価値観の合う方と出会うことは嬉しいですね」
- 「1組予約のリクエストで行きたかったコースでプレーできた。仲間を連れて行き、みんな喜んでたよ」
- 「テレビでよく見る憧れのトーナメントコースでプレー出来て、とても幸せです」
楽天SGCに入会するメリット
- 名門コースを年間26,400円で利用できる
- 競技会・イベントに参加して仲間やスキルアップを楽しめる
- ポイントやクーポンなどの特典を受けられる
- 複数のコースを回ってゴルフの幅を広げられる
楽天SGCについてご紹介させていただきました。
みなさまのゴルフライフの参考になれば幸いです。
2023-05-26 by
関連記事
コメントを残す